はじめに

2D/3Dビュー

 

点検のプロセスは、2D、3D、および画像ビューアの組み合わせで行うことができます。画像が完全にアップロードされるとすぐに、点検プロジェクトは「画像が利用可能」ステータスになり、ユーザーは画像の点検を開始できます。フォトグラメトリ-の結果は、対応する処理ステップが実行されアウトプットがウェブ表示に最適化されてからのみ2D / 3Dビューで利用可能になります。

レイヤー

左のナビゲーションバーから、 layers.png をクリックして、 「レイヤー」 のタブを開きます。

以下のレイヤーがご利用になれます。

  • annotation.pngアノテーション : 作成された全てのアノテーションのが含まれ、以下の種類があります。
    • マーカー
    • 距離
    • 面積
  • camera.png カメラレイヤー: 点検のインプットファイルを含みます。このレイヤーは点検プロジェクトが「画像が利用可能」のステータスになったら利用可能です。
  • orthomosaic.pngオルソモザイク : フォトグラメトリーの処理中に生成された2Dオルソモザイクです。このレイヤーは、点検プロジェクトが少なくとも「点群が利用可能」のステータスに達したときに使用できます。
  • dsm.png DSM : フォトグラメトリーの処理中に生成された2D DSMです。このレイヤーは、点検プロジェクトが少なくとも「点群が利用可能」のステータスに達したときに使用できます。
  • point_cloud.png点群 : フォトグラメトリーの処理中に生成された3D点群を示しています。このレイヤーは、点検プロジェクトが少なくとも「点群が利用可能」のステータスに達したときに使用できます。
  • cell_tower.pngアンテナレイヤー : 人工知能によって認識されたアンテナが含まれています。このレイヤーは点検プロジェクトが最終ステータス「完了」達したときに使用できます。

名前またはタグで絞り込む

「レイヤー」 タブでレイヤーまたはアイテムを検索する際には、 フィルターは検索を絞り込むための便利なツールです。

「レイヤー」タブの上部で、

  • 名前でフィルターするには: レイヤーまたはアイテムの名前を入力します。
  • タグでフィルターするには: 事前に登録されたタグを入力し、検索の工程をスピードアップします。
2D/3Dビュー
メモ: 3Dビューは、点群が生成された後に使用できます。その前は、2Dビューが表示できる唯一のビューです。

ユーザーは「ベースマップ」のボックスの下にある 「2D」または 「3D」 をクリックして2Dビューと3Dビューを切り替えることが出来ます。

  • 2Dビューでは、カメラとアノテーションが2Dで表示され、2Dアウトプット(オルソモザイクとDSM)が表示されます。
  • 3Dビューは、カメラとアノテーションが3Dで表示され、3D点群が表示されます。

ベースマップのボックスでは、Mapboxの道路地図と衛星地図を切り替えることができます。

2D/3Dツール
  • select.png選択して変更 : マップ/モデルの画面移動、ビュー内の要素の選択と変更、 そして 「詳細パネル」内の詳細を視覚化します。
  • distance.png距離または標高を測定 :(ポリ)ラインのアノテーションを描画し、 測定値 を抽出することが出来ます。 標高断面は距離測定から生成できます。 
  • area.png 面積を測定: ポリゴンのアノテーションを描画し、 測定値を抽出することが出来ます。
  • marker.pngマーカーを追加: ポイントのマーカーのアノテーションを追加することが出来、 測定値が得られます。
重要: 2D ビューで作成された注釈は3D ビューに影響し、逆も同様です。アノテーションは1つのビューから別のビューに自動的に同期されます。
可視化の設定
  • settings.png 表示設定
    • 2Dでは:アノテーションのラベル(測定値)を有効または無効にすることができます。
    • 3Dでは:3Dの背景の色の変更、アノテーションのラベル (測定値) の有効化または無効化、そしてモデル内に表示する点密度を定義することが出来ます。
  • camera.png 画面キャプチャを撮影: このコマンドで、現在のアクティブなビューのズームレベルで、ユーザーインターフェースを除外した画面キャプチャを撮影することが出来ます。
    • 2Dでは:画面キャプチャは選択された2Dレイヤーと選択されたベースマップ、そして表示されている場合、アクティブなアノテーションとそのラベルを含みます。
    • 3Dでは:画面キャプチャは選択された3Dレイヤーと選択された背景の色、そして表示されている場合、アクティブなアノテーションとそのラベルを含みます。
  • focus_on_gps_position.png現在の位置を表示 : (2Dでのみ使用可能)ユーザーの現在の位置を示します。ユーザーのインターネットブラウザがポップアップメッセージにて、Pix4Dinspectがユーザーの位置情報を使用して良いか聞く場合があります。
  • focus_on_selection.pngマップを中心へ : マップ/モデルを中央またはデフォルトの視点に揃えます。
  • zoom_in.png拡大 : マップ/モデルにズームインします。
  • zoom_in.png縮小 : マップ/モデルからズームアウトします。
レイヤーの詳細

ユーザーは、さまざまなレイヤーとそのアイテムの詳細と設定を指定できます。

メモ:レイヤーに付随する名前とタグは、特定のレイヤーやアイテムを検索するときに 「レイヤー」 のタブのフィルタリングに活用することが出来ます。

アノテーション

アノテーションレイヤーをクリックすると、詳細パネルが右に開きます。

 

  • 名前
  • (オプション) 詳細
  • (オプション) タグ
  • 設定
    • 表示 :レイヤーを表示または非表示に設定します。
    • 不透明度: 不透明度を 0 から100に調整します。
    • アノテーションの数: レイヤーに属するアノテーションの数を表示します。

アノテーションはエクスポートおよびインポートができます。詳細: アノテーションのエクスポート/インポート方法

ライン

「アノテーション」レイヤーの 「ライン」 アイテムをクリックすると、 右側に詳細パネルが開きます。

 

  • 名前
  • (オプション) 詳細
  • (オプション) タグ
  • :ラインの表示色。
  • 測定
    • 2D延長 : 2D DSMに投影されるラインの長さ。
    • 3D延長 : 3Dラインの長さ。
    • 最低標高: (ポリ)ラインを形成するポイントの最も低い標高。
    • 最高標高: (ポリ)ラインを形成するポイントの最も高い標高。
    • 標高差: 最高標高と最低標高の差。
    • 最小勾配 :ポリラインの最小勾配値。
    • 最大勾配 :ポリラインの最大勾配値。
    • 勾配(%) :上記の勾配をパーセンテージまたは度単位で表示。
  • 標高プロファイルを作成 :ラインから標高プロファイルを作成します。詳細: 標高プロファイルの作成方法

ポリゴン

「アノテーション」レイヤーの 「ポリゴン」 アイテムをクリックすると、 右側に詳細パネルが開きます。

 

  • 名前
  • (オプション) 詳細
  • (オプション) タグ
  • :ポリゴンの表示色。
  • 測定
    • 2Dエリア : 2D DSMに投影されるポリゴンの面積。
    • 3Dエリア : 3Dポリゴンの面積。
    • 2D外周 : 2D DSMに投影されるポリゴンの外周。
    • 3D外周 : 3Dポリゴンの外周。
    • 最低標高: ポリゴンを形成する頂点の最も低い標高。
    • 最高標高: ポリゴンを形成する頂点の最も高い標高。
    • 標高差: 最高標高と最低標高の差。

マーカー

「アノテーション」レイヤーの 「マーカー」 アイテムをクリックすると、 右側に詳細パネルが開きます。

 

  • 名前
  • (オプション) 詳細
  • (オプション) タグ
  • :マーカーの表示色。
  • 測定
    • 座標(WGS84) :緯度と経度 WGS84の値。
    • X :プロジェクトの投影座標系におけるX座標。
    • Y :プロジェクトの投影座標系におけるY座標。
    • Z :プロジェクトの投影座標系におけるZ座標。
    • 標高 :プロジェクトの座標系でのポイントの高度。測定単位はユーザーの「アカウント設定」 で指定された測定単位。

アノテーションの座標系についての詳細: 点検プロジェクト、アウトプット、アノテーションのジオリファレンス

カメラレイヤー

「カメラレイヤー」にはカスタマイズする詳細や設定はありません。

カメラ

「カメラレイヤー」のアイテムをクリックすると、 「画像ビューア」が開き選択したカメラを拡大して表示します。この時点で、画像アノテーションが追加できます。詳細情報: 画像アノテーション

DSM

「DSM」のレイヤーをクリックすると、詳細パネルが右に開きます。

 

  • 名前
  • (オプション) 詳細
  • (オプション) タグ
  • 設定
    • 表示/非表示 :レイヤーを表示または非表示に設定します。
    • 透過度: 透過度を 0 から100に調整します。
    • 標高 :レイヤーに表示されるポイントの標高間隔を定義します。

オルソモザイク

「オルソモザイク」のレイヤーをクリックすると、詳細パネルが右に開きます。

 

  • 名前
  • (オプション) 詳細
  • (オプション) タグ
  • 設定
    • 表示/非表示 :レイヤーを表示または非表示に設定します。
    • 透過度: 透過度を 0 から100に調整します。

3Dテクスチャメッシュ

「3Dテクスチャメッシュ」レイヤーをクリックすると、右側に詳細パネルが開きます。

 

  • 名前
  • (オプション) 詳細
  • (オプション) タグ
  • 設定
    • 表示/非表示 :レイヤーを表示または非表示に設定します。
    • 不透明度 :不透明度レベルを0から100まで調整。

点群

「点群」のレイヤーをクリックすると、詳細パネルが右に開きます。

 

  • 名前
  • (オプション) 詳細
  • (オプション) タグ
  • 設定
    • 表示/非表示 :レイヤーを表示または非表示に設定します。
    • 標高 :このオプションを有効にして、標高勾配を反映したカラースケールで点群のポイントに色を付けます。
    • ポイントサイズモード :オプションは適応 および固定 です。詳細: 3D点群の可視化を最適化する方法
    • ポイントサイズ :係数、または0.05〜10のスケールで点のサイズを拡大します。

アンテナレイヤー

アンテナレイヤーをカスタマイズするための詳細や設定はありません。

アンテナ

「アンテナレイヤー」のアイテムをクリックすると、 アンテナツール が開きます。