よくある質問

Pix4Dcatch - FAQ よくあるご質問

本記事の内容

Pix4Dcatchとは?
Pix4Dcatchアプリはどこでダウンロードできますか?
Pix4DcaptureとPix4Dcatchの違いは?
Pix4Dcatchでサポートされているオペレーティングシステムは?
インターネットに接続できないときでもPix4Dcatchを使用できますか?
推奨デバイスは?
デバイスから取得したLiDARデータ(深度データ)は処理に利用されますか???
PIX4Dcatchは、画像取得時や処理時にLiDARデータをどのように活用していますか??
再構成したモデルの精度はどの程度ですか?
モバイル画像にRTKジオタグを付けるにはどうしたらよいですか?
viDoc RTK Roverはどのように購入できますか?
PIX4DcatchのプロジェクトにGCPを含めることはできますか?
ドローンの画像をPIX4Dcatchのデータセットに合成するにはどうすればいいですか?
Compass Calibrationサービスを有効にするには?
自分のアプリで直接Raw画像やネイティブ画像にアクセスできますか?
画像の解像度を選択することはできますか?
PIX4Dcloudに直接画像をアップロードして、アプリで加工できますか??
アプリから画像をエクスポートできますか?
PIX4Dcatchは、モバイルデバイス上で直接3Dモデルを処理するのですか?
PIX4Dcatchはどの言語で利用できますか?
PIX4Dcatchの価格はいくらですか?
製品に関するフィードバックや機能要望はどこに提出すればよいですか?
PIX4DcatchとviDoc RTKローバーで互換性のあるジオイドはどれですか?
日本の平面直角座標系とEPSGコードを教えてください

Pix4Dcatchとは?

Pix4Dcatchは、アンドロイドやiOSデバイスで地上3Dスキャンを行うためのモバイルアプリケーションです。Pix4Dcatchを使用すると、専門知識がなくても対象物の正確な地上データを簡単に取得してデジタル化し、精度の高い3Dモデルを生成することができます。

Pix4Dcatchアプリはどこでダウンロードできますか?

Pix4Dcatchの最新バージョンをダウンロードするには、以下のWebサイトにアクセスしてください。
Appストア
Playストア

Pix4DcaptureとPix4Dcatchの違いは?

Pix4Dcaptureは、空中撮影用のフライトプラン作成と画像取得のためのアプリケーションです。一方、Pix4Dcatchは、アンドロイドとiOSデバイスを使用した地上3Dスキャンのためのモバイルアプリケーションです。

Pix4Dcatchでサポートされているオペレーティングシステムは?

現在、Pix4DcatchはiOSバージョン14.1以降またはアンドロイドバージョン9以降が動作するデバイスでサポートされています。

インターネットに接続できないときでもPix4Dcatchを使用できますか?

アプリを起動してログインする時に、インターネット接続が必要になります。一度ログインが完了すれば、インターネット接続がなくても画像を撮影できます。ただし、3Dモデルを生成するためにデータをPix4DcloudやPIX4Dcloiud Advancedにアップロードする際には、インターネットに接続する必要があります。

viDoc RTKローバーを使用する場合は、NTRIPサービスに接続するためにデータ取得時にインターネットに接続している必要があります。

推奨端末について

推奨
サポート可
iOS
iPhone 15 Pro,
iPhone 15 Pro Max,
iPhone 14 Pro,
iPhone 14 Pro Max,
iPhone 13 Pro,
iPhone 13 Pro Max,
iPhone 12 Pro,
iPhone 12 Pro Max,
iPad Pro 11-inch (第2世代以降)*
iPad Pro, 12-inch (第4世代以降)*
iOS 16.0以上のApple社製 iPhone または iPad 11インチ (第2世代以降) モデル
Android
ARCore Depth API 機能を持つAndroid端末**

ARCore 対応 Android端末

*iPad Wi-Fi モデル (cellular 無し) には内蔵GPSが実装されていないため、viDoc RTKローバーまたはGCPを使用して プロジェクトをジオロケーションしてください。

**Android機種 に LiDAR は実装されていません

***必要に応じてオフセットを測定し、入力してください。測定方法について詳しくはこちら
PIX4Dcatch RTKプロジェクト撮影におけるオフセット値の計測と設定 *Android、一部の iPhone・iPad 端末向け

デバイスから取得したLiDARデータ(深度データ)は処理に利用されますか???

PIX4Dcatch (iOS版) では、画像取得時にLiDARを使用して周囲の深度情報を取得します。反射面や低テクスチャ面では3Dポイントが不足しますが、LiDARのポイントによって補うことができます。PIX4Dcloud / PIX4Dcloud Advancedにアップロードする際は、LiDARデータで処理することがデフォルトで選択されています。エクスポートしたプロジェクトをPIX4Dmaticで処理することで、深度情報を利用することができます。

PIX4Dcatch (Android版) では、処理中に深度情報を使用しません。

PIX4Dmapperでエクスポートしたプロジェクトを処理する場合、深度情報は使用されません。そのため、深度情報を利用するためには、PIX4DcatchアプリからPIX4Dcloudに直接アップロードするか、PIX4Dmaticでプロジェクトをエクスポートして処理する必要があります。

PIX4Dcatchは、画像取得時や処理時にLiDARデータをどのように活用していますか??

画像取得中、LiDARセンサーには以下のような利点があります。:

  • キャプチャ中にLiDARセンサーによって生成されるリアルタイムフィードバックが、重要な部分を十分にカバーしているか把握することをサポートします。
  • 画像を自動的に取得する際の、デバイスの位置と姿勢の情報を微調整します。
  • 大まかな推定しかできないデバイス内蔵のGPSと比較して、実世界でのプロジェクトの位置を特定するのに役立ちます。

処理では、LiDARデータは2つの方法で直接使用されます:

  • より正確な復元寸法を推定します。
  • 写真測量だけでは再構成できない低テクスチャ領域を埋めることができます。

なお、LiDARデータを使用する場合でも、すべての画像において目に見える特徴が必要です。

例: 反射面や均質な面は復元が難しく、画像から生成された高密度な点群には穴があいている可能性が高いです。そのような場合、深度マップから生成した点群を使って、穴を埋めることができます。

Dense_compare_ex.jpg

Depth_compare_ex.jpg

Fused_compare_ex.jpg

再構成したモデルの精度はどの程度ですか?

ジオロケーションの絶対精度は、画像のジオリファレンスの方法と、プロジェクトでGCPが使用されているか否かに依存します。

  • 統合された (スマートフォンの) GNSSセンサーでは、 絶対精度は数メートルと予想されます。
  • viDoc RTK Roverを利用すると、絶対精度は数センチメートルの範囲になる可能性があります。 詳しくはこちら: PIX4Dcatch と viDoc RTK rover を使用する方法.
  • GCPsを利用した場合、絶対精度はGCPの誤差の範囲に収まることが予想されます。

研究の結果、絶対位置精度5cm以下の3Dモデルを実現することが可能であることが判明しました。詳しくはホワイトペーパーをご覧ください。

再構成されたモデルの相対精度は、地上解像度(GSD)の1~3倍の範囲になると予想されます。
詳細は、以下記事でご確認ください。

What is the relative and absolute accuracy of mapping

モバイル画像にRTKジオタグを付けるにはどうしたらよいですか?

PIX4Dcatchアプリをダウンロードし、viDoc RTK roverを購入する必要があります。

RTK補正はNTRIPサービスを介して転送されるため、お住まいの地域に対応したNTRIPサービスの契約も必要です。

PIX4DcatchアプリとviDoc RTKローバーをBluetoothで接続すると、画像にviDoc RTKローバーからの正確な位置が自動的にジオタグ付けされます。

詳細は、PIX4DcatchとviDoc RTKローバーの使い方の記事でご確認ください。

viDoc RTK Roverはどのように購入できますか?

viDoc RTKローバーの購入については、弊社に直接お問い合わせください。

PIX4DcatchのプロジェクトにGCPを含めることはできますか?

画像をエクスポートし、PIX4DmapperまたはPIX4DcloudでGCPを使用して処理することにより、GCPをPIX4Dcatchプロジェクトに統合することができます。詳しくは、PIX4DcatchのプロジェクトにGCPを組み込む方法をご覧ください。

ドローンの画像をPIX4Dcatchのデータセットに合成するにはどうすればいいですか?

PIX4DmaticやPIX4Dmapperで、PIX4Dcatchの地上画像データとドローン空撮データを結合することが可能です。プロジェクト間に十分なオーバーラップがある状態でデータを取得し、マニュアルタイポイントを使用して2つのプロジェクトを統合してください。地上解像度(GSD)をできるだけ近づけることをお勧めします。GSD間のばらつきが大きいと、プロジェクトの結合に支障をきたす場合があります。

詳細はこちらHow to merge projects

Compass Calibrationサービスを有効にするには?

iOS版PIX4Dcatchでより正確な方位を得るためには、Compass Calibrationを有効化する必要があります:

  • [設定]アイコンをクリックします。
  • [プライバシー]を選択します。
  • [位置情報サービス "を選択します。
  • [システムサービス]を選択します。
  • コンパスキャリブレーションをオンにします。

自分のアプリで直接Raw画像やネイティブ画像にアクセスできますか?

ログインしているユーザーなら誰でも、撮影した画像にアクセスしたり、エクスポートしたりすることができます。また、PIX4Dcloudのライセンスを使って画像にアクセスすることも可能です。画像は、まずPIX4Dcloudにアップロードしてから、ダウンロードする必要があります。

画像の解像度を選択することはできますか?

iOS Apple

Apple iOS 16がインストールされている場合、PIX4Dcatchのプロジェクトをキャプチャする際に解像度を選択することが可能です。具体的に利用できる解像度は、各デバイスによって異なります。現在の解像度は、デフォルトの選択として残ります。

詳しくはこちら: 設定 - PIX4Dcatch

アクセス: iPhone 11 以降に発売されたiPhone機種や、第5世代以降に発売されたiPad Proが必要となります。
重要: 高解像度を選択すると、アップロードや処理時間の増加、 ストレージの追加要件など、リソースへの依存が増加します。

Android

ARKit/ARCoreの制限により、画像解像度を選択することができません。 その場合、PIX4Dcatchはそれに対応した調整を行います。

PIX4Dcloudに直接画像をアップロードして、アプリで加工できますか??

はい。PIX4DcloudまたはPIX4Dcloud Advancedのライセンスまたはトライアルをお持ちの場合のみ、画像をクラウドにアップロードして処理することが可能です。

詳しくはこちら: PIX4Dcloud / PIX4Dcloud Advancedでのアップロードと処理方法.

アプリから画像をエクスポートできますか?

Pix4Dアカウントをお持ちの全てのユーザーは、アプリから画像をエクスポートすることができます。詳しくはこちら:How to export PIX4Dcatch projects (iOS/Android).

PIX4Dcatchは、モバイルデバイス上で直接3Dモデルを処理するのですか?

いいえ。正確な3Dモデルを処理するためには、有効なPIX4Dcloud、PIX4Dmatic、PIX4Dmapperのライセンス、またはトライアル版が必要です。

PIX4Dcatchはどの言語で利用できますか?

PIX4Dcatchは、英語と日本語でご利用いただけます。

PIX4Dcatchの価格はいくらですか?

PIX4Dcatchはプロジェクトをキャプチャするための無料アプリケーションです。有効なPix4Dアカウントを持っていれば、キャプチャしたプロジェクトを無料でエクスポートすることができます。ただし、データセットをPIX4Dcloudにアップロードするには有効なPIX4Dcloudのライセンス/トライアルが、エクスポート後にローカルで処理するには有効なPIX4DmaticまたはPIX4Dmapperのライセンス/トライアルが必要です。

詳しくはこちら:

PIX4Dcatchのテクニカルサポートを受けるにはどうすればよいですか?

技術的なご質問は、Pix4Dをご利用のお客様、および体験版をお持ちのお客様は、サポートチームまでお問い合わせください。

まだお客様ではないのですか?営業担当にお問い合わせください。

製品に関するフィードバックや機能要望はどこに提出すればよいですか?

Pix4D コミュニティで活用事例を共有したり、他のユーザーのフィードバックに投票することで、お客様のニーズを把握することにご協力ください。

PIX4Dcatch と viDoc RTK ローバーで互換性のあるジオイドはどれですか?

以下のリストでは、viDoc RTK roverを使用するPIX4Dcatchで利用可能なジオイドをまとめています。

重要: ジオイドを選択する前に、正しい 垂直方向の座標参照系を選択する必要があります。特定の鉛直座標系に対応するジオイドのみが、 ジオイドドロップダウンメニューに表示されます。

垂直方向の座標参照系を選択する場合、測定単位が水平方向の座標参照系と同じであることを確認してください。つまり、ft/ftUS や ft/meter ではなく、ftUS/ftUS や meter/meter を選択します。

国または地域
垂直方向の座標参照系
ジオイド
Global
EGM2008 height - (EPSG:3855)
EGM2008
EGM96 height - (EPSG:5773)
EGM96
Arctic
SVD2006 - (EPSG: 20000)
arcgp-2006-sk
Australia
AHD height - (EPSG:5711)
AHD (Tasmania) height - (EPSG:5712)
AUSGeoid98
AHD height - (EPSG:5711)
AHD (Tasmania) height - (EPSG:5712)
AUSGeoid09
AHD height - (EPSG:5711)
AUSGeoid2020
Austria
EVRF2000 Austria height - (EPSG: 9274)
Austrian Geoid 2008
Belgium
Ostend height - (EPSG: 5710)
hBG18
Canada
CGVD28 height - (EPSG:5713)
CGG2000/HTv2.0
CGVD2013 height - (EPSG:6647)
CGG2013
CGVD2013(CGG2013a) height - (EPSG:9245)
CGG2013a
Czechia and Slovakia
Baltic 1957 height - (EPSG: 8357)
DVRM05
Denmark - onshore
DNN height - (EPSG:5733)
DNN
DVR90 height - (EPSG:5799)
DVR90
Faroe Islands - onshore
FVR09 height - (EPSG: 5317)
FVR09
France - mainland onshore
NGF-IGN69 height - (EPSG:5720)
RAF09, RAF18, RAF18b, RAF20
France - Corsica onshore
NGF-IGN78 height - (EPSG: 5721)
RAC09
Gibraltar - onshore and Spain - mainland onshore
Alicante height - (EPSG: 5782)
EGM08-REDNAP
Greenland - onshore and offshore between 58°N and 85°N and west of 7°W
GVR2016 height - (EPSG: 8267)
GGEOID2016
Greenland - onshore and offshore between 59°N and 84°N and west of 10°W
GVR2000 height - (EPSG: 8266)
GGEOID2000
Iceland - onshore
ISH2004 height - (EPSG: 8089)
IceGeoid2011
Ireland - onshore United Kingdom (UK) - Northern Ireland (Ulster) - onshore
Malin Head height - (EPSG: 5731)
OSGM15
Isle of Man - onshore
Douglas height - (EPSG: 5750)
OSGM15
日本 – 本土陸上- 北海道、本州、四国、九州
JGD2011 (vertical) height - (EPSG: 6695)
GSIGEO2011
Switzerland and Liechtenstein
LN02 height - (EPSG:5728)
CHGeo2004
LN95 height - (EPSG:5729)
Mexico
NAVD88 height - (EPSG: 5703)
GEOID03, GEOID06, GEOID09, GEOID12A, GEOID12B, GEOID18, GEOID99, GGM10
Netherlands - onshore, including Waddenzee, Dutch Wadden Islands, and 12-mile offshore coastal zone
NAP height - (EPSG: 5709)
NLGEO2018
New Zealand
NZVD2009 height - (EPSG:4440)
NZGeoid2009
NZVD2016 height - (EPSG:7839)
NZGeoid2016
Northern Mariana Islands - onshore - Rota, Saipan, and Tinian
NMVD03 height - (EPSG:6640)
GEOID12A
GEOID12B
Norway - onshore
NN54 height - (EPSG:5776)
HREF2008a
NN2000 height - (EPSG:5941)
HREF2018b
Poland
EVRF2007-PL height - (EPSG:9651)
PL-geoid-2011
Baltic 1986 - (EPSG:9650)
Puerto Rico - onshore
PRVD02 height - (EPSG:6641)
GEOID12A
GEOID12B
GEOID18
South Africa - onshore
SA LLD height - (EPSG: 9279)
SAGEOID2010*
Spain - Balearic Islands - Ibiza and Formentera
Ibiza height - (EPSG:9394)
EGM08-REDNAP
Spain - Balearic Islands - Mallorca
Mallorca height - (EPSG:9392)
Spain - Balearic Islands - Menorca
Menorca height - (EPSG:9393)
Spain - Canary Islands - El Hierro
El Hierro height - (EPSG:9401)
Spain - Canary Islands - Fuerteventura
Fuerteventura height - (EPSG:9396)
Spain - Canary Islands - Gran Canaria
Gran Canaria height - (EPSG:9397)
Spain - Canary Islands - La Gomera
La Gomera height - (EPSG:9399)
Spain - Canary Islands - La Palma
La Palma height - (EPSG:9400)
Spain - Canary Islands - Lanzarote
Lanzarote height - (EPSG:9395)
Spain - Canary Islands - Tenerife
Tenerife height - (EPSG:9398)
Spain - Ceuta
Ceuta 2 height - (EPSG:9398)
St Helena, Ascension, and Tristan da Cunha - St Helena Island - onshore
SHVD2015 height - (EPSG: 7890)
EGM2008
Sweden - onshore
RH2000 height - (EPSG: 5613)
SWEN17
United Kingdom (UK)
ODN height - (EPSG:5701)
OSGM15
United Kingdom (UK) - Great Britain - England - Isles of Scilly onshore
St Marys height - (EPSG:5749)
United Kingdom (UK) - Great Britain - Scotland - Orkney Islands onshore
ODN Orkney height - (EPSG:5740)
United Kingdom (UK) - Great Britain - Scotland - Outer Hebrides onshore
Stornoway height - (EPSG:5746)
United Kingdom (UK) - Great Britain - Scotland - Shetland Islands onshore
Lerwick height - (EPSG:5742)
United Kingdom (UK) - Northern Ireland (Ulster) - onshore
Belfast height - (EPSG:5732)
United Kingdom (UK) – offshore between 2km from shore and boundary of UKCS within 49°46'N to 61°01'N and 7°33'W to 3°33'E
ODN (Offshore) height - (EPSG:7707)
United States (USA)
NAVD88 height (US Survey foot) - (EPSG: 6360)
GEOID03, GEOID06, GEOID09, GEOID12A, GEOID12B, GEOID18, GEOID99, GGM10*
United States (USA) - onshore - Arizona, Michigan, Montana, North Dakota, Oregon, South Carolina
NAVD88 height (foot) - (EPSG: 8228)
United States (USA)
NAVD88 height - (EPSG: 5703)
Mexico
US Virgin Islands - onshore - St Croix, St John, and St Thomas
VIVD09 height - (EPSG: 6642)
GEOID12A, GEOID12B, GEOID18
American Samoa - Tutuila island
ASVD02 height - (EPSG: 6643)
GEOID12A, GEOID12B
Guam - onshore
GUVD04 height - (EPSG: 6644)
GEOID12A, GEOID12B

* PIX4Dcloud / PIX4Dcloud Advancedではジオイドを利用できません

日本の平面直角座標系とEPSGコードを教えてください

以下の表を活用ください

平面直角座標系

番号
番号
EPSGコード
都道府県
適用区域
ローマ
十進法
I
1
6669
長崎県
全市町村
鹿児島県の一部
名瀬市、十島村、笠沙町(島しょ部)、里村、上甑村、下甑村、鹿島村、大和村、宇検村、瀬戸内町、住用村、龍郷町、笠利町、喜界町、徳之島町、天城町、伊仙町、和泊町、知名町、与論町、三島村
II
2
6670
福岡県 佐賀県 熊本県
大分県 宮崎県
全市町村
鹿児島県の一部
西之表市、中種子町、南種子町、上屋久町、屋久町、三島村、島しょ部を除く全ての市町村
III
3
6671
山口県 島根県 広島県
全市町村
IV
4
6672
香川県 愛媛県 徳島県
高知県
全市町村
V
5
6673
兵庫県 鳥取県 岡山県
全市町村
VI
6
6674
京都府 大阪府 福井県
滋賀県 三重県 奈良県
和歌山県
全市町村
VII
7
6675
石川県 富山県 岐阜県
愛知県
全市町村
VIII
8
6676
新潟県 長野県 山梨県
静岡県
全市町村
IX
9
6677
東京都の一部
島しょ部を除く全ての市町村、23区,大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ケ島村
福島県 栃木県 茨城県
埼玉県 千葉県 群馬県
神奈川県
全市町村
X
10
6678
青森県 秋田県 山形県
岩手県 宮城県
全市町村
XI
11
6679
北海道の一部
小樽市、函館市、伊達市、北斗市、豊浦町、壮瞥町、洞爺湖町、
北海道後志総合振興局の所管区域、
北海道渡島総合振興局の所管地域、
北海道檜山振興局の所管区域
XII
12
6680
北海道の一部
北海道(11系及び13系に規定する区域を除く。 )
XIII
13
6681
北海道の一部
北見市、帯広市、釧路市、網走市、根室市、美幌町、津別町、斜里町、清里町、小清水町、訓子府町、置戸町、佐呂間町、大空町、
北海道十勝総合振興局の所管区域、
北海道釧路総合振興局の所管区域、
北海道根室振興局の所管区域
XIV
14
6682
東京都の一部
小笠原村(聟島列島、父島列島、母島列島、硫黄島)
XV
15
6683
沖縄県の一部
那覇市、石川市、具志川市、宜野湾市、浦添市、名護市、糸満市、沖繩市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、恩納村、宜野座村、
金武町、伊江村、与那城町、勝連町、読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町、豊見城村、東風平町、具志頭村、玉城村、知念村、
佐敷町、与那原町、大里村、南風原町、仲里村、具志川村、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、伊平屋村、伊是名村
XVI
16
6684
沖縄県の一部
平良市、石垣市、城辺町、下地町、上野村、伊良部町、多良間村、竹富町、与那国町
XVII
17
6685
沖縄県の一部
南大東村、北大東村
XVIII
18
6686
沖縄県の一部
小笠原村(沖ノ鳥島)
XIX
19
6687
沖縄県の一部
小笠原村 (南鳥島)

高さ

ジオイド
EPSGコード
日本
JGD2011
6695