コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

PIX4Dmapperのライセンスを使用しているデバイスをリモートで無効化させる方法

 

PIX4Dmapperには、リモートでデバイスを無効化できるリモートデバイス無効化機能が含まれています。この機能は、ライセンス上のシートを使用しているがアクセスできないデバイスを無効化するために使用できます。この機能は、すべての新しいPIX4Dmapperライセンスで自動的に有効化されますが、古いライセンスではこの機能を手動で有効にする必要があります。

リモートデバイス無効化機能を有効にする方法

新しいPIX4Dmapperライセンスでは、デフォルトでリモートデバイス無効化オプションが有効になっています。以前に取得したPIX4Dmapperライセンスでは、この機能を手動で有効にする必要があります。

重要:「リモートデバイス無効化機能」を有効にする前に、すべてのアクティブなデバイスからログアウトする必要があります。アクティブなデバイスがあると、機能の有効化ができません。

以下の方法で「リモートデバイス無効化機能」を有効にしてください。

  1. PIX4Dmapper を開く
  2. すべてのアクティブデバイスからPIX4Dmapperからログアウトする。詳しくはこちらの記事を参照ください How to log out PIX4Dmapper
  3. ライセンス管理画面 を開く
  4. ライセンスがある組織を選択して、[続行]をクリック
  5. PIX4Dmapper ライセンス項目内リモートデバイス無効化機能の[有効化する] をクリック

  6. PIX4Dmapper を再起動する
デバイスをリモートで無効化する方法

「リモートデバイス無効化機能」を有効にすると、必要に応じてデバイスをリモートで無効化できます。

以下の方法でコンピュータをリモートで無効化してください

  1. ライセンス管理画面 を開く
  2. ライセンスがある組織を選択して、[続行]をクリック
  3. PIX4Dmapperのライセンスと無効化が必要なシートを確認
  4. アクティブな端末の項目内、無効化したい端末の [無効化するPIX4Dmapper deactivate button]アイコンをクリック
  5. (任意) 上記の方法でPix4D ライセンス使用中のデバイスがリモートで無効化できない場合や、ログアウトが不可能な場合は弊社まで ご連絡 ください。

メモ:デバイスは 30 日に一度以上、インターネットに接続する必要があります。30 日以上接続がない場合、デバイスは自動的に無効化されます。
「デバイス無効化日」とは、最後にインターネットへ接続してから 30 日後の日付を指し、ソフトウェアが次回ログインを要求する時期を示します。なお、この日付はライセンスの有効期間とは関係ありません。

リモート無効化オプションを使えない場合のデバイスの無効化方法
アクティブなデバイス一覧で該当デバイスの横に [デバイスを無効化] ボタンが表示されない場合、そのデバイスがリモート無効化オプション有効化時点でまだアクティブだった可能性があります。
その場合は、一度そのデバイスからログアウトし、リモート無効化オプションを再度有効にしてください。

デバイスにアクセスできない場合、サポートチームがライセンス上で手動で無効化することができます。その際は、サポートチケットを送信し、トピック/製品として「デバイスの無効化」 を選択してください。

メモ:サポート & アップグレード(S&U)をご利用でないユーザー様でも、トピック/製品としてデバイスの無効化を選択すれば、サポートチケットを送信できます。