環境設定 - PIX4Dmatic
環境設定ダイアログでは、[一般] と [ネットワーク] 設定にアクセスでき、ユーザーは PIX4Dmatic ワークスペースをカスタマイズできます。たとえば、言語、フォルダー パス、ビュー、ソフトウェアの更新、プロキシ設定をカスタマイズできます。
一般
[一般] タブでは、以下の設定を変更できます。

ユーザー インターフェイス
- 
- 言語: アプリケーションで使用する言語を選択します。 以下の言語から選択できます。
- 中国語
 - 英語
 - フランス語
 - 日本語
 - 韓国語
 - ポルトガル語
 - ドイツ語
 - トルコ語
 - チェコ語
 - スペイン
 
 
 - 言語: アプリケーションで使用する言語を選択します。 以下の言語から選択できます。
 
注: 既定の言語セットは、OS の言語設定により決定されます。
プロジェクト管理
- 
- [既定のフォルダー パス]: 既定のフォルダーを選択します。
 
 
テーマ
テーマのオプションとして、すべてのユーザーのアクセシビリティの向上を目的として設計されたライト オプションが追加されました。これは特に、色の暗いテーマだと画面が見にくいと感じるユーザー向けのオプションです。ライト テーマを選択することで、ユーザーは視認性を向上させる、より明るい画面を使用できます。
ビューアー
- 
- 
3D: [既定の背景色]: 既定の背景色を選択します。
 - 
2D: 「ベースマップを有効化 (ネットワーク接続が必要)]: ベースマップの有効化と無効化を切り替えます。
 
 - 
 
ソフトウェア アップデート
- [プレビュー版リリースの通知を受信]: 既定ではオフになっています。プレビュー版のリリースの通知を受け取るには、このオプションをオンにします。
 
リリース ノート
- オンにすると、アプリケーションの新しいバージョンを起動する際にリリース ノートが書かれたウィンドウが表示されます。
 
ハードウェア
GPU
- オンにすると、処理中に機械学習アルゴリズムにハードウェア アクセラレーションが使用されます。専用の GPU があるマシンでのみ利用可能です。
 
グラフィック
- [メッシュ レンダリング]: ハードウェア デコーディングにより圧縮テクスチャを使用します。
 - 点群レンダリング: 点群あたりの最大点数です。スライダーの値を増やすことでより詳細に表示されます。
 
テンプレート
- [レイヤー テンプレート] は、レイヤー構成全体の事前構築と再利用を可能にします。
 

[レイヤー テンプレート] のオプション
新しいレイヤーが作成されると、このレイヤーを新しいテンプレートとして保存できます。新しいテンプレートの名前を設定する保存画面が表示されます。

レイヤー テンプレートの保存画面
[テンプレートを保存]: 既定のテンプレート レイヤーを保存し、現在のレイヤーを上書きします。
[既定のテンプレートを適用]: 現在のプロジェクトに既定のテンプレートを適用します。
- [処理テンプレート]: データセットを処理する既定のテンプレートを選択します。テンプレートは、[鉛直]、[斜め画像]、[PIX4Dcatch] です。
 
ネットワーク - プロキシの構成
プロキシ サーバーを使用してインターネットに接続している場合は、以下の手順に従ってプロキシ設定を入力します。
- [ネットワーク] をクリックしてプロキシ ウィンドウを開きます。
 - 以下の 3 つのオプションがあります。
- [プロキシなし]
 - [システム プロキシを使用]
 - [プロキシの手動設定]

 
 - [プロトコル] ドロップダウン リストからどのオプション ([http]、[https]、[socks4]、[socks5]) を選択するべきか所属組織のシステム管理者に問い合わせます。どのオプションを選択すべきかわからないときは [システム プロキシを使用] を選択します。
 - [プロキシ ホスト] の名前と [プロキシ ポート] の番号を入力します。
 - [プロキシ ユーザー名] と [プロキシ パスワード] を入力します。
 - [完了] をクリックします。
 
ヒント: プロキシが保護するローカル ネットワークの場合、ライセンスの検出の際にエラーが発生する可能性があります。「利用可能なライセンスがありません。」という警告が表示されます。
![]()
このエラーに関する詳細については「利用可能なライセンスがありません - PIX4Dmatic」をご覧ください。
オフライン ライセンス
[オフライン ライセンス] タブは、オフライン ライセンスをリクエストしアクティベーションするためのツールを提供します。
Pix4D からオフライン ライセンス ファイル (.lic) を受け取っている場合は、このウィンドウにドラッグ & ドロップするか、
 [フォルダーを選択] をクリックして .lic ファイルを選択します。
オフライン ライセンスをリクエストするには、販売代理店に連絡するか、または「お問い合わせフォーム」からハードウェア ID をご提供ください。ハードウェア ID をコピーするには、[ハードウェア ID] の隣の 
 コピー アイコンをクリックしてください。

重要: オフラインでの使用のためにライセンスをアクティベーションする場合は、オフライン操作用のデバイス上でソフトウェアを起動し、ハードウェア ID をコピーする必要があります。これにより、ライセンスはその特定のデバイス上でのみ有効になります。
情報: オフライン ライセンスのリクエストとアクティベーションに関する追加情報については「トライアル、サインアップ、ログイン - PIX4Dmatic」をご覧ください。