viDoc RTK ローバーはGNSS RTKを受信することのできるデバイスです。装着して撮影時に正しく使用することで、PIX4Dcatchで撮影した画像のジオロケーションがさらに向上し、センチメートル単位の精度を得ることが可能となります。
本記事の内容
viDoc RTK roverに接続する
PIX4DcatchはBluetooth経由でviDoc RTKローバーに接続します。デバイスの設定でBluetooth機能がオンになっていることを確認してください。
- viDoc RTK ローバーの電源を長押ししてONにします。電源が入ると、緑色のランプが点灯する
- モバイル端末でPIX4Dcatchを開く
- 画面左上の信号インジケータ横の v をクリックし、Bluetooth経由のviDoc RTKを選択
Bluetooth経由のviDoc RTKを選択
- RTKデバイス設定ダイアログで必要事項を設定
iPhone (iOs) とAndroidのRTK デバイス設定ダイアログ
- 自動オフセットが適用できない一部のiPhone、iPadまたはAndroid端末を使用する場合は、カメラオフセット値を測定して入力する
詳細:viDoc RTK ローバーを装着する際のオフセット値の入力について *Android、一部の iPhone・iPad 端末向け
-
RTK Bluetoothデバイスの設定からviDoc RTKローバーを選択。接続に成功すると、✅マークが表示される
- 衛星の位置情報を受信する際の仰角マスク、または接続する衛星ネットワーク(コンステレーション)を選択
-
をタップして、衛星設定を開く
-
仰角マスクの選択
- デフォルト値は10°
- 0°から45°までの範囲で選択可能
- 5°ずつ増加
-
コンステレーション、位置情報に含める衛星ネットワークを選択
- GPS、ハードウェアの制約のためオフにできません
- SBAS
- GALILEO
- QZSS
- GLONASS
- BEIDU
-
仰角マスクの選択
- 適用をタップして設定を保存
-
- 衛星の位置情報を受信する際の仰角マスク、または接続する衛星ネットワーク(コンステレーション)を選択
-
NTRIPの詳細を入力してNTRIPを認証を行う
- ホスト名 / IP
- ポート番号
- ユーザー名
- パスワード
こちらの記事を参照: NTRIPとは
- 接続が確立されたら、「マウントポイントを選択」でマウントポイントを選択
- 入力座標系を選択
- 自動オフセットが適用できない一部のiPhone、iPadまたはAndroid端末を使用する場合は、カメラオフセット値を測定して入力する
- タップして接続
NTRIP サービスへの接続に成功すると、緑色のアイコンが表示される
以上の通り、携帯端末とviDoc RTKローバーに適切に接続し、撮影の準備が整いました。
続いて、実際の撮影に関しては、こちらを参照ください: PIX4DcatchとviDoc RTKローバーでプロジェクトをキャプチャする
Article feedback (for troubleshooting, post here instead)
0件のコメント