PIX4Dsurveyは、PIX4Dsurveyプロジェクトにおいて、点、距離、面積、体積の計測に使用することができます。 測定値を表示するには、ベクター化されたオブジェクトをクリックします。 左側のコンテンツサイドバーの下部に、 の記号が付いた測定値ボックスが表示されます。
ベクトル化されたオブジェクトの測定値を取得する。
ポイント
マーカー オブジェクトをベクトル化 するか、3Dビューでポイントをクリックして既存のものを選択すると、ポイントを測定 できます。 その他の情報は、Vectorization の記事 をご覧ください。 点を測定するには、簡易選択ツールを使い、3Dビューでマーカーを選択します。
マーカー
PIX4Dsurveyウィンドウの左側にあるコンテンツサイドバーの下部に、以下の測定値が表示されます。
- 東方向 [m, ft]:マーカーの東経を指定します。
- 北緯[m, ft]。 マーカーの北回りの座標。
- 高度 [m, ft]:ジオイド垂直座標系の場合、マーカーの標高。
- 楕円形の高さ [m, ft]:楕円形の垂直座標系の場合のマーカーの高さ。
距離
距離の測定は、ポリラインオブジェクトを ベクトル化 するか、3Dビューで 既存のオブジェクトを選択することで行えます。 その他の情報は、 Vectorization の記事 を参照してください。 距離を測るには、単純選択ツールを使い、3Dビューでポリラインを選択します。 PIX4Dsurveyウィンドウの左側にあるコンテンツサイドバーの下部に、以下の測定値が表示されます。
ポリライン
PIX4Dsurveyウィンドウの左側にあるコンテンツサイドバーの下部に、以下の測定値が表示されます。
- 3次元の長さ [m, ft]:3次元空間におけるポリラインの長さ。
- 高さ [m, ft]:ポリラインの最高点と最低点の差。
- 最小標高 [m, ft]:ポリラインの最小標高を指定します。
- 最大標高 [m, ft]:ポリラインの最大標高を指定します。
- 最小勾配 [°または%]:ポリラインの最小勾配を指定します。
- 最大勾配[°または%]。 ポリラインの最大勾配を指定します。
地域
ポリゴンや サークルの オブジェクトをベクター化 するか、3Dビューで 既存のオブジェクトを選択することで面積を測定することができます。 追加情報は ベクター化の記事を参照してください。 面積を測定するには、簡易選択ツールを使い、3Dビューでポリゴンまたは円を 選択します。
ポリゴン
PIX4Dsurveyウィンドウの左側にあるコンテンツサイドバーの下部に、以下の測定値が表示されます。
- 3D perimeter [m, ft]:ポリゴンの外周の長さ。
- 3次元面積 [m2、ft2]。ポリゴンの3次元面積。
- 高さ [m, ft]:ポリゴンの最高点と最低点の差。
- 最小標高 [m, ft]:ポリゴンの最小標高を指定します。
- 最大標高 [m, ft]:ポリゴンの最大標高を指定します。
サークル
PIX4Dsurveyウィンドウの左側にあるコンテンツサイドバーの下部に、以下の測定値が表示されます。
- 半径 [m、ft]円の半径を指定します。
- 2D面積 [m2、ft2]。円の2次元面積。
- 標高 [m、ft]。 円の中心から見た標高。
巻数
ボリュームは、ボリュームオブジェクトを作成することで測定することができます。 この手順の説明はこちら。ボリューム測定 - PIX4Dsurvey。
PIX4Dsurveyウィンドウの左側にあるコンテンツサイドバーの下部に、以下の測定値が表示されます。
- 3D perimeter [m, ft]:ボリュームポリゴンの外周の長さ。
- 3次元面積 [m2、ft2]。ポリゴンの3次元面積。
- 高さ [m, ft]:ボリュームポリゴンの最高点と最低点の差。
- 最小標高 [m, ft]:ポリゴンの最小標高を指定します。
- 最大標高 [m, ft]:ポリゴンの最大標高を指定します。
- カットボリューム [m3,yd3]。 ボリュームベースより上の体積。 ボリュームは、ボリュームベースと表面との間で測定されます。
- 充填量[m3,yd3]。ボリュームベースより下の体積。 ボリュームは、ボリュームベースと表面との間で測定されます。 この値は負の値である。
- 正味量 [m3,yd3]。 総正味量(切土量+盛土量)。
- 総体積 [m3,yd3]。 切土量と盛土量の絶対値の合計(|切土量|+|盛土量|)。
Article feedback (for troubleshooting, post here instead)
0件のコメント