前へ | 次へ |
現在のバージョン 1.4.2
バージョン | リリース日 | リリースタイプ |
---|---|---|
1.4.2 | 2022年6月29日 | 改善 |
バージョン 1.4.2 |
---|
改善
- DJI AIR 2S のサポート。
- DJI Mavic 3 のサポート。
- Sony Alpha 7R IV (FE 24mm F2.8 G レンズ) のサポート。
- Skydio X2 のサポート (RGB のみ)。
バージョン 1.4.1
バージョン | リリース日 | リリースタイプ |
---|---|---|
1.4.1 | 2021年12月15日 | 修正・改善 |
バージョン 1.4.1 |
---|
修正/改善
- 一部のGPUモデルで、条件によっては処理されたマップが青く見える不具合を修正しました。
- DJI Mavic 2 Enterprise Advanced のサポート (RGB のみ)
バージョン 1.4.0
バージョン | リリース日 | リリースタイプ |
---|---|---|
1.4.0 | 2021 年 11 月 4 日 | 新規追加、バグフィックス |
バージョン 1.4.0 |
---|
新機能
- 出力結果(オルソ、サーフェスモデル)を直接PIX4Dcloudにアップロードし、共有することができます。
- GPUアクセラレーションによる処理時間の短縮。
- ウクライナ語に対応しました。
- レイヤーのエクスポートメニューに、出力サイズを拡大縮小するオプションと、サードパーティのGISソリューションで出力をより速く開くためのオーバービューを含めるオプションを追加しました。
- エクスポートメニューのデザインを変更しました。
修正・改善
- プロジェクトのインポートにプログレスバーが表示されるようになりました。
- スナップショットやPDFレポートのエクスポート時に、カスタムベースマップが表示されるようになりました。
- マーカーが「名前」の値を正しくエクスポートするようになりました。
- マーカーラインの測定精度を向上させました。
バージョン 1.3.0
バージョン | リリース日 | リリースタイプ |
---|---|---|
1.3.0 | 2021年4月21日 | 新規追加、バグフィックス |
バージョン1.3.0 |
---|
新規
- ロゴと連絡先を入れて、PDFレポートをカスタマイズすることができます。
- USNGコードまたはGPS座標で特定のセルにジャンプできるUS National Gridマップオーバーレイ。
- ダッシュボードに表示される各マップのマーカーの数。
- フランス語、イタリア語、韓国語、ロシア語に対応しました。
- マーカーを管理するための再設計されたメニューと、シェープファイルからマーカーをインポートする機能。
- プロジェクト内からのベースマップの切り替え機能。 衛星、ストリート、なし、カスタム(設定時)のいずれかを選択します。
バージョン1.2.0
バージョン | 発売日 | リリースタイプ |
---|---|---|
1.2.0 | 2020年9月17日 | 新規追加、バグフィックス |
バージョン1.2.0 |
---|
新規
- マーカー(点、線、面)の色を選択可能。
- マーカーの見栄えと操作性を改善しました。
- ダッシュボードに表示される各マップのマーカーの数。
- URL経由でカスタムベースマップを設定(タイル型ウェブマップ形式)。
- マーカーをシェイプファイルとして書き出すことができます。
- macOS(10.15以上)で利用可能です。
- 新しいカメラのサポート: Skydio 2.
- 追加言語。中国語、ポルトガル語
修正・改善
- 最大表示倍率を上げ、高解像度の地図に対応しました。
- JPEG (スクリーンショット) エクスポートを選択すると、標高モデルが正しくエクスポートされるようになりました。
- PDF レポートのエクスポート速度と安定性が向上しました。
バージョン 1.1
バージョン | リリース日 | リリースタイプ |
---|---|---|
1.1.3 | 2020年7月1日 | 新品、既知の問題 |
1.1.2 | 2020年5月28日 | バグフィックス |
1.1.1 | 2020年3月17日 | バグフィックス |
1.1.0 | 2020年2月18日 | 新規追加、バグフィックス |
バージョン1.1.3 |
---|
新規
- Autel EVO II Pro カメラのサポート
- Autel EVO II デュアル カメラのサポート (RGB のみ)
- DJI Zenmuse XT2 カメラのサポート (RGB のみ)
既知の問題点
標高モデルをスクリーンショットで書き出すと、オルソモザイクが出力されます。
バージョン1.1.2 |
---|
新規
- Autel EVO Iカメラに対応。
- Autel EVO II 8K カメラのサポート
- Zenmuse X7(35mmレンズ)カメラ用サポート。
- Parrot Anafi Thermal カメラのサポート (RGB のみ)。
修正
- デフォルトのベースマップの機能を継続できるようにするための重要な更新。
- 処理の修正とカメラサポートの拡張。
バージョン 1.1.1 |
---|
改善
- ログイン/ログアウトができない場合がある。
- 衛星ベースマップが表示されない場合がありました。
バージョン1.1.0 |
---|
新規
- 英語、ドイツ語、日本語、スペイン語の言語切り替えが可能。
- フォルダを選択して画像を取り込む。
改善
- RGBオルソモザイクは、ファイルサイズが大きくなることがありました。
- ツール ボタンは、一部の画面解像度で表示されませんでした。
- 一部のコンピューターでテキストが正しく表示されませんでした。
- 特定の古いグラフィック カード ドライバでアプリが起動しませんでした。
バージョン 1.0
バージョン | リリース日 | リリースタイプ |
---|---|---|
1.0.0 | 2019年10月23日 | 初回リリース |
1.0.1 | 2019年12月3日 | 新規追加、バグフィックス |
バージョン 1.0.0 |
---|
Pix4Dreactは、緊急対応や公共安全のために作られた新しい高速マッピングソフトウェアです。 Pix4Dreactは、航空写真から2Dマップを作成し、現場で最新かつ信頼性の高い情報を提供します。
- フィールドにいながら、高速で正確な地図を作成することができます。
- インターネット接続やクラウド処理を必要としないドローン画像からのオルソモザイク生成 (インターネット接続は、最初のソフトウェアのアクティブ化時にのみ必要です)。
- 測定ツール、マーカーツール。
- インポート、エクスポート機能。
- 結果を迅速に評価し、他のステークホルダーと共有するためのPDFレポート。
バージョン 1.0.1 |
---|
新規
- DJI Mavic 2 Enterprise Dualドローンに対応(RGBのみ)。
改善
- 定期的なアップデートは、安定性とマイナーなバグフィックスを含んでいます。
Article feedback (for troubleshooting, post here instead)
0件のコメント