戻る | 次へ |
Pix4Dsurveyでは Pix4Dmapper、Pix4Dmatic、レーザースキャナ、LiDARまたは他のサードパーティーのツールから生成した点群をベクトル化し、オブジェクトをレイヤーへ割り当てることが出来ます。 オリジナル画像または頂点エディターを使って、 ベクトル形状の位置を精確に定義することが出来ます。
Pix4Dsurveyのベクトル化ツール
以下のツールが利用可能です:
-
シンプルな選択 (デフォルト) 。
-
長方形の選択
ポリライン。
マーカー。
ポリゴン。
カテナリー曲線。
Pix4Dsurveyのベクトル化ツールの使い方
ベクトル化ツールの詳細:
- シンプルな選択 (デフォルト) : クリックしてオブジェクトを選択します。使用するオブジェクトに右クリックすると「レイヤーに移動」または「ジオメトリを削除」オプションが使用できます。
- 長方形の選択: Ctrlキーを押しながら画面をフリーズし、点群内の点を選択します。選択した点を右クリックすると「リサイクル」 、および「割り当て」オプションが使用できます。
- ポリライン:3Dビューで最低2つの点をクリックする必要があります。
- マーカー:3Dビューで特定の点をクリックして、マーカーを作成します。
- ポリゴン:ポリゴンを定義するには3Dビューで最低3つの点をクリックする必要があります。
- カテナリー曲線:自然に吊り下げられた送電線、チェーンやロープのベクトル化に。3Dビューで最低3つの点をクリックする必要があります。
ベクトル化ツールを使用するには:
- ツールバーでツールを選択します。
- 3Dビュー内のポイントを 左クリック して、最初の頂点を頂点を作成し、ベクトル化をスタートします。
- 左クリック を使い、形状に追加の頂点を加えます。
- (オプション) Esc のキーでベクトル化をキャンセルできます。
- 形状を終了するには:
- 3Dビューで右クリック して最後の頂点を追加して形状を終了する、
- またはEnter を押し、編集を承認して形状を終了してください。
- (オプション)もう一度右クリックして、ベクトル化ツールを終了し、
シンプル選択 (デフォルト)に変更します。
3Dビューで形状を編集
3Dビューで頂点を動かすには:
- 「シンプル選択」ツールを使用してオブジェクトをクリックします。
- 既存の形状にクリックします。
- 頂点にクリックし、新しい位置にドラッグします。
頂点を新しい位置に動かした後は、編集は自動的に承認され、新規の形状を作成したり他の既存の形状を編集することが出来ます。
既存の形状に頂点を追加するには:
- 「シンプル選択」ツールを使用してオブジェクトをクリックします。
- 頂点を追加したい部分にホバー(マウスを持ってくる)します。
- クリックして新しい頂点を追加します。
既存のオブジェクトの頂点を削除するには:
- 「シンプル選択」ツールを使用してオブジェクトをクリックします。
- 画像上で頂点にクリックし、少なくとも2枚の画像で新しい位置にドラッグします。
- Ctrl + Enter をクリックして編集を承認します。
ポリラインを分割するには
- 「シンプル選択」ツールを使用してオブジェクトをクリックします。
- ポリラインを分割したい点で頂点を右クリックします。
- ポリラインの分割をクリックします。
ポリラインが分割された後、2つの別々のポリラインが作成されます。各ポリラインは分割された頂点を共有します。
画像上で形状を編集
画像上で頂点を動かすには:
- 「シンプル選択」ツールを使用してオブジェクトをクリックします。
- 画像の頂点をクリックして、少なくとも2つの画像上で新しい位置にドラッグします。
- Ctrl + Enter をクリックして編集を承認します。
- (オプション) Esc のキーで編集をキャンセルできます。
少なくとも2枚の画像で頂点を新しい位置に移動させた後、その頂点の位置は自動的に変更し、更新されます。
頂点エディターで形状を編集
作成した頂点の座標値を手動で調整することも可能です。
頂点エディターで頂点を動かすには:
- 「シンプル選択」ツールを使用してオブジェクトをクリックします。
- 頂点をクリックします。「座標」のダイアログがが、画面左下のコーナーに開きます。
- 次の方法で座標値が編集できます:
- 新しい座標値を入力します。
- +/-ボタンで座標値を調整します。
- Ctrl + Enter をクリックして編集を承認します。
- (オプション) Esc のキーで編集をキャンセルできます。
Article feedback (for troubleshooting, post here)
0件のコメント